書くこと、賭けること

書くことを賭ける。賭けることを書く。とどのつまりは遊び。Life is the gambling you know?

「寿という言葉は経験による人の円熟という意味に使われていた」
「成功は、遂行された計画ではない。何かが熟して実を結ぶ事だ。其処には、どうしても円熟という言葉で現さねばならぬものがある。何かが熟して生れて来なければ、人間は何も生むことは出来ない」

小林秀雄「考えるヒント」より

仕事論

第三百七十二話「仕事量は効率を求めるべきか?」

IMG_0926

このブログはある種のセーフティネットを目指しています(あの阿呆は毎日更新してるのよね、という感じで)。というわけで、時々はアンチ期待値主義の文章を書かねばなりません。それはもちろん、心苦しい、わけじゃないです。だって期待値なんてめんどくせーじゃん、というわけでもないです。

1、ビジネス

2、心意気

どちらを柱に仕事をするか、という問題です。 続きを読む

スロッターの着るべき服装とは?

IMG_0381
スロッターはどんな服装をするべきなのか? 今日はそんな記事を。

続きを読む

岡崎慎司のすごさ パート2

IMG_2034

長らく当ブログのキラーコンテンツは、ぴょろり氏こと「薬師寺天膳」さんだったのだけど、1月にあったアジアカップの影響か、違うキャラクターがぐいぐい浮上してきた。誰か。「岡崎慎司」さんである。

IMG_1456

理由はたぶん、「岡崎慎司 凄さ」というキーワードをグーグルに打ち込んでみると、1ページ目に当ブログが出るからだろう(アジアカップ開催時点では2番目に表示されていた)。文学とスロットのブログになぜ? と思うが、そうなっているものはしょうがない。

岡崎慎司のすごさ

この記事は、去年のワールドカップ前にアップした文章で、久方ぶりに読み返してみると、岡崎慎司は天才である、という(だけの!)記事であり、天才であるがゆえに、我々凡人には彼の凄さを言葉にできない。批評家は早く岡崎慎司を紹介するに足る言葉を見つけてくれ、というもので、こんな他人行儀な文章が大勢の人の目に触れてしまったという反省から、本日はちょっと違う切り口から岡崎慎司を語ってみたい。 

といって、皮相浅薄な知識で借り物の専門用語を並べ立てたところで、読み物になるはずもない。
というわけで、ぼくが岡崎慎司という人間に対して常々思っていることを書いてみたいと思う。

着目するのは、彼の喋り方である。彼の出身地はどこだろうか? 宝塚である。兵庫県宝塚市。中学は三田市、高校は神戸市西区、名門「滝二」。そう、彼は関西人なのだ。しかしながら、彼の喋りを聞いていると、ん? と思う。何ならエセ関西弁に聞こえるときがある。なぜだろう? というのが本日のテーマだ(ドン)。

岡崎慎司の語っていたことで面白いと思ったのは、「エゴイスト」という言葉。たしか文脈的には、もっとエゴイストにならなければいけない云々、というものだったと思う。

どう見ても、彼はエゴイストではない。エゴイストは自分のことをエゴイストとは言わない。エゴイストは生まれながらの自己中心主義者だから、もっとエゴイズムを求めねばならぬ、と思う必要もない。徹頭徹尾自分のことしか考えないからだ。

ともあれ、ドイツに移籍した最初のチーム、シュツットガルトでは、監督に言われたとおり、守備にも一切手を抜くことなく走り続けていた。ザックジャパンでは右サイドをまかされ、そこでも懸命に走り続けていた。そして、マインツに移籍して、ワントップをまかされるようになってから、エゴイズムを語るようになった。そして得点を増産しはじめた。そして昨シーズン、キャリアハイの記録を叩き出したのだ。

色に染まりやすい彼の特性はどこから来ているのか? ぼくはこう想像する。岡崎慎司は耳が良いのではないか? と。

これは先日のウズベキスタン戦後のコメントである。

「(ボールを追っている間は)歓声がすごかったし、俺が触ったらあれかなと」。そう冗談交じりに振り返ると、「自分もそうだけど、ゴールを決めるか、決めないかがバロメーターになる。(柴崎にとって)次のモチベーションになればと思った」という“親心”を口にした。

ゲキサカより

一説によると、人間は感覚の八割を視覚から得ているという。特に男子はそれが顕著である。ほとんどの男子には女性の好きな部位がある。「胸」だとか「尻」だとか「太腿」だとか「手」だとか「タレ目」だとか「うなじ」だとか。それは視覚による興奮である。個人的な見解ではあるが、女性ほど、声を気にしたり、匂いを気にする男子を目にすることは(この表現も目)少ない気がする。

岡崎慎司は、そのような目の優位性をさしおいて、耳が良いがゆえに、あのような喋り方になってしまうのではないか、というのが、ぼくの推論である。なぜかといえば、インタビュアーが標準語を使うからである。ドイツでは普通にドイツ語を喋っているし(それは香川真司とは対照的に)、ネイティブとはいえないにしても、普通に通じている感がある。

では、耳がいいと、どうなるか? という話だが、より包括的に、より多角的にボールという存在を、さらにはサッカーというゲームを捉えることができるのではないか(もちろんこれも推論である)。たとえば、ディフェンダーよりも先に、ボールの落下地点を予測し、辿りつく、という形で。

とまあ、それもこれも全部ぼくの妄想。実際に会う機会があったら聞いてみたいなあ、と思う。見当違いだったら申し訳ない(この言葉も目なんですね)。

本日使用した目に関する文章表現。

1、目に触れ

2、着目する

3、どう見ても

4、目にする

5、見当違い

ということで、岡崎慎司のすごさをぼくたちがうまく語れないのは、ぼくたちが「目」に縛られているからではないか、という問題提起でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ 


人気ブログランキングへ  

本日の一枚「笛を吹く少年」エドゥアール・マネ

ものを書く人間が高確率でやってしまうやつ

IMG_8723

小説を連載する生活の準備として、文章を書く日々でやっちまった、またはやりがちな、これはあかん、と思う失敗例をあげていこうと思う。反面教師的に参照していただければ、これ、幸い。
続きを読む

頼むから仕事はやめないでください

IMG_8684
続きを読む
作者 寿
にほんブログ村 スロットブログへ
ふと思う。スロ歴ってどれくらいなんだろう? 今年で20年? そんな経つ? ピーいれたいね。スロットばっか打ってるわけじゃなくて、普段は小説書いてんすよ。ちっとも売れないけどね。つうか売ってないしね。けどこのブログだと読めんすよ。フォウ!

ブログポリシー「my rights sometimes samurai!」
当ブログは、寿という人でなしが小説を書くなかで、
また、スロットを打つなかで、トレードをするなかで、
はみ出たものを一所懸命につづったものです。
基本的に毎日更新してはいますが、
毎朝グビグビ飲めるというほどあっさりした、
また、健康的な文章ではありません。
油ギトギトのラーメンというほどではないと思いますが、
胸焼け、食あたりを起こす可能性がある由、ご留意くださいますよう。

また、コメントは大歓迎です。
引用ももちろん大歓迎ですが、引用元の記事を明記していただけると幸いです。
それでは今日もはりきってまいりましょう! どこへ? チャートの世界へ。
1日1回のポチを。
血がたぎります。

にほんブログ村 スロットブログへ

banner
人気ブログランキングへ
カテゴリー
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
連絡先 kakukotokakerukoto@@yahoo.co.jp @をひとつ消してくださいませ。
参考ブログor相互リンク先更新状況
相互リンクについて
最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計: