書くこと、賭けること

書くことを賭ける。賭けることを書く。とどのつまりは遊び。Life is the gambling you know?

「寿という言葉は経験による人の円熟という意味に使われていた」
「成功は、遂行された計画ではない。何かが熟して実を結ぶ事だ。其処には、どうしても円熟という言葉で現さねばならぬものがある。何かが熟して生れて来なければ、人間は何も生むことは出来ない」

小林秀雄「考えるヒント」より

超短篇小説

クリスマスイブの思ひ出

IMG_2075

続きを読む

寿のクリスマスプレゼント

短篇小説です。読んでみてください。



inspired by this song!


続きを読む

擦る阿呆に視る阿呆、同じ阿呆なら擦らにゃsong song

DSCN1694 - コピー

ぼくの名前は巣六斗流という。

巣六斗流。

続きを読む

第百五十六話「エスパー a man with super natural powers」

人はなぜ呑むか。

今から実も蓋もないことを言う。
 

「それは、アルコールが向精神薬だからである」
 

続きを読む

第百三十五話「幼なじみの消失」


前回のあらすじ 
ある日寿が街を歩いていると、ばったり昔の知り合いに遭遇、立ち話もなんだし、と、お茶を飲むことにしたのだった。

「まだあのときのことを気にしてるの?」と同級生は言った。

「気にしてないよ」とぼくは答えた。「気にしたってしょうがない」

「そう、気にしたってしょうがない。あれは誰が悪いわけでもない。そうでしょ?」

「……」


16年前。高校二年生の秋。

ぼくたちは修学旅行で沖縄にいた。当地にとってのその季節は、ぼくの感覚で言えば、夏だった。
見渡す限り、さとうきび畑が広がっていた。タクシーの運転手が、その背の高い植物を一本盗み、ポキリと折って、ぼくにくれた。こうやって食うんだ、とかぶりつき、糖分をすすった。
ぼくたちも真似をして、さとうきびにかじりついた。
あんまり甘くないんだな、と思った。
お礼(をする相手を間違えてはいるけれど)にぼくは、タバコをあげた。運転手はタバコが切れた、と嘆いていたからだ。
一緒にセブンスターの煙をふう、と吐いた。
煙が消えていく先に、青い空が広がっていた。
ぼくたちの班は、学習体験をさぼって、学割で貸切、学校が用意してくれたタクシーで勝手に観光していた。
運転手は月に16万円くらいしか稼いでいない、と言った。まあ、自給自足できるし、というようなことを言った。そうなんだ、とうなずいてはみたが、本当かな? と思う。
時々、大地を震わすような音を立て、戦闘機が真っ青な空を切り裂いていく。「耳いてえ」とぼくは呟く。

「あー」と彼女は言った。「海が見たい」
「いいね」とマサトも言った。
「うんうん」と幼なじみも言った。

「いいよ」と運転手は言った。

人っ子ひとりいないビーチだった。つまり、そこにいるのはぼくたちだけだった。
はっとするほど海はきれいだった。海蛇がにょろにょろと泳いでいるのが見えた。地元の人間は泳がない、と運転手は言った。それに、海は離島の方がきれいだ。
どっちでもいいや、とぼくは思う。この海はきれいだ。少なくともぼくたちの地元にある海に比べたら、何十倍も。ぼくはそのかすかな波の音を聞きながら、浜辺に寝転がった。何もさえぎるもののない、十月の青い空が広がっている。

「このまま学校辞めてどっかに行っちゃおうか?」と彼女は言った。
「いーねー」とマサトは言った。
「センセーたちは困るだろうな」とぼくは笑った。「来年から修学旅行中止になったり」
「ザマア」とマサトも笑った。
「じゃあどこ行く?」と幼なじみは言った。
「台湾、そして、フィリピン、東南アジアと渡って海賊になる!(ドン)」マサトはジャンプで連載がはじまって間もない「ONEPIECE」というマンガに感化されまくりの精神で言った。
「馬鹿じゃないの?」と幼なじみは冷め切った目でマサトをにらんだ。その後で、「私は南十字星が見てみたいな」と言った。

「運転手さんは? どこか行きたいとこないの?」彼女は少し離れたところでぼくのセブンスターを吸う運転手に向かって言った。
「わたしは沖縄から出たことがない」運転手のおじさんはぶっきらぼうにそう言った。

静かな波が寄せては返すビーチで、ぼくたちは荒唐無稽な夢物語を語り合い、そして、太陽が高度を下げだした頃、運転手にお礼を言い、持っていたセブンスターを全部あげて、ぼくたちはホテルに戻った。
夕食後、みんなでお金を出し合って買った酒で、宴会がはじまった。ぼくとマサトはそれに参加して、したたかに酔っ払った。
酔った勢いで女子に告白し、撃沈する男子。
なぜか成功し、冷やかされる男子。

彼女が消えたのは次の日の朝だった。




「みたいな話、どう思う?」ぼくはそう言おうとした。

誰に?

頭を強く振った。ぼくの前には現実の空間が広がっていた。観葉植物、無機質なテーブルとちょっと固めのソファ、英字とポップな絵がプリントされた壁紙、珈琲の匂い。

ぼくはノートとペンをコンビニで買い、雨宿りがてら、駅前型コーヒーショップ(禁煙)でアイスカフェラテを飲みながら、小説のプロットを書いていたのだった。

ぼくにはアニメの世界みたいな幼なじみなんていない。いや、それらしき人はたしかにいた。でも、実在の幼なじみにはもう20年近く会っていないし、顔を合わせてもたぶん気づけないと思う。今のぼくにアニメ論を闘わせる知り合いがいるはずもない。すべては妄想の産物にすぎない。

ぼくは病的である。こんな風なヨタ話を、登場人物を代え、設定を替え、何年も何年も延々と脳内で描き続けているのだ。ヨタ話、物語……。

もういい。開き直ろう。物語について語ってみる。

「物語」とは何か?

物語とは、ある人物=主人公=それを読む人(読者)の、存在の証明である、とぼくは考えている。
あなたがそこにいることの必然を具現化したもの、それが物語という表現形態なのだ。
だから物語は、それが暗い話であれ、明るい話であれ、存在の肯定という使命を必ず持っている。誰の? あなたの、である。

主人公にとって極めて重要な人間が忽然と消えてしまう、というのは、たとえば村上春樹作品にとってお決まりのパターンである。どうして主人公にとって重要な人間が消えてしまうのか。それは、我々の人生が、重要なものの消失の蓄積に他ならないからである。
それは時間のメタファーであり、物質のメタファーであり、エントロピー増大の法則のメタファーである。


あなたの存在を肯定するために、物語はありとあらゆる手段を使ってあなたの感情に揺さぶりをかける。
ホラーでも、サイコスリラーでも、SFでも、何でもいい。物語は、それを鑑賞しようとする人間の存在を肯定する。

あなたの存在を肯定しない物語は、この世界に存在する理由がない。
だから登場人物は、逆説的に、物語の中でひどい目に合う。どんな境遇にもめげずに闘う。たとえ敗れたとしても、夢破れたとしても、その存在は証明される。誰の? あなたの、である。

だから物語は、感情移入に足る器でなければいけない。あなたがもし、ラプンツェルとともに旅ができたなら、それはラプンツェルという物語が物語であったことの証明であり、首尾よく感情移入できたとすれば、あなたはこの世界にひとりではないことが、証明されるのだ。


ぼくはぼくが(あなたが)ひとりではないことを証明するために、文章を書いている。言うまでもなく、クソッタレハナッタレな理想論者である。

対して、ぼくがスロットに求めていることは、アンチ物語である。パチスロ。そのベースは、徹頭徹尾数字である。数字それじたいに意志はない。歴史的必然もない。それはただ、あるがままに、ありのままにある真理である。数字は成長しない。反省しない。ミスを起こさない。愛も語らない。不平不満を口にすることもない。
だからこそ、ぼくは安心して、その遊技機と戯れることができる。ぼくが打とうが、誰が打とうが、確率は変わらない。結果は変わるかもしれないけれど、長い目で見れば、大した違いではない。

しかし文章は、ぼくがやらない限り、誰も書かないし、永遠に姿を現すことがない。さぼればさぼるだけ言葉はさびつくし、努力次第で成長は可能(なはず)だ。だってそれはぼくの手から現出する言葉の連なりなのだ。ぼくが種をまき、水をまき、肥料をまかなければ芽など出るはずない。ぼく以外の誰もやらないから、ぼくがやっているのだ。

時々、ぼくは呪われた欲望に、吐き気をこらえ沈黙する。
時々、ぼくは恵まれた環境に、なみだを流して感謝する。

ともあれ、ぼくは現実世界のどこかに立脚点を必要としていた。精神の均衡を保つために。

スロットがそれである。稼働は無論、数字を軸に行う。 頭の悪さでミスをすることはしばしばあるが、物語の入り込む隙間はない。少なくとも稼働している間は。帰って来て、それを文章に起こすと不思議と物語じみてしまうけれど、稼働じたいはあくまで物語とは無関係の時間であり、ぼくであろうとなかろうと、誰であろうとそれをするであろう、最適解であろう行動を目指す機械的な行動であり、稼働日記はそれをベースに再構築した文章なのである。

……めんどくさい人間だ。
一息吐き、ノートとペンをポケットにしまい、残っていたアイスカフェオレを飲み干して、立ち上がる。

店を出ると雨は上がっていた。
ぼくはひとり歩き出す。
どこへ?
パチンコ屋へ。


こいつ、さびしすぎるだろ、と思った方、クリックを願う。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
作者 寿
にほんブログ村 スロットブログへ
ふと思う。スロ歴ってどれくらいなんだろう? 今年で20年? そんな経つ? ピーいれたいね。スロットばっか打ってるわけじゃなくて、普段は小説書いてんすよ。ちっとも売れないけどね。つうか売ってないしね。けどこのブログだと読めんすよ。フォウ!

ブログポリシー「my rights sometimes samurai!」
当ブログは、寿という人でなしが小説を書くなかで、
また、スロットを打つなかで、トレードをするなかで、
はみ出たものを一所懸命につづったものです。
基本的に毎日更新してはいますが、
毎朝グビグビ飲めるというほどあっさりした、
また、健康的な文章ではありません。
油ギトギトのラーメンというほどではないと思いますが、
胸焼け、食あたりを起こす可能性がある由、ご留意くださいますよう。

また、コメントは大歓迎です。
引用ももちろん大歓迎ですが、引用元の記事を明記していただけると幸いです。
それでは今日もはりきってまいりましょう! どこへ? チャートの世界へ。
1日1回のポチを。
血がたぎります。

にほんブログ村 スロットブログへ

banner
人気ブログランキングへ
カテゴリー
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
連絡先 kakukotokakerukoto@@yahoo.co.jp @をひとつ消してくださいませ。
参考ブログor相互リンク先更新状況
相互リンクについて
最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計: